ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

Operation & Maintenance

Operation & Maintenance

オペレーション&メンテナンス(運転・保守)

各公共団体所有の公共施設の保守業務と、実際に運用する運転業務を行うことで、
社会インフラと地域の方々の暮らしを守ります。

O&M事業紹介

定期点検・修繕提案・
整備のサイクルで、
施設の健全度を保守します。

年点検・月点検などの定期点検は基準を遵守し丁寧に、
地震時など緊急の臨時点検には素早く対応。
定期点検で見つかった不具合は、お客さまの要望を
第一に最適な修繕方法を提案し、整備を行うことで、
施設の健全度を高水準で維持し続けます。

保守した施設本来の
目的である運転を行い、
人々の暮らしの安心へ貢献します。

保守を行っている関東地方の一部の排水機場や水門、
研究施設においては、運転業務も同時に行います。
各施設の専門知識をまとめたデータベースを用いて
運転を行うことで、運転中のトラブルの発生時も
迅速に対応を行うことが可能です。

事業経験豊富な
ベテラン技術員による
確かな知識と技術を提供しています。

O&M事業部では、多岐に渡る幅広い施設を対象に
30年以上にわたり運転・保守業務を続けています。
この経験を豊富に積んだ多数のベテラン技術員と、
各施設の専門知識のデータベース運用によって
お客さまに最適な提案を続け、好評を頂いております。
また、若手技術員の人材育成にも注力しており、
ベテラン技術員の手厚い支援の元で現場責任者を経験し、
スキル取得の機会を設けるOJTも意欲的に行っています。

O&M事業詳細はこちら

対象施設

さまざまな排水設備

排水機場、排水施設、水門、樋管、道路排水設備など

Tips1:排水設備とは?

その他の公共施設(加速器研究施設)

cERL冷凍機、SCC冷凍機、STF冷凍機など

Tips2:加速器研究施設とは?