ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

Recruit

従業員サポート

多様な人財が個性を
活かせる職場づくり

私たちの会社は、さまざまなタイプの人財で成り立っています。
10代の若手社員から70代のシニア社員、周りを引っ張るリーダータイプ、コツコツと作業をこなすタイプ、妊婦さん、子育て中のパパママ、介護中の方、障がいのある方…
そのため、さまざまな人財が個性を活かせる職場づくりに力を入れています。
従業員サーベイ、キャリアアップ面談、従業員協議会を通じて直接意見を伝える場も設けています。

一般事業主行動計画

当社は次世代育成支援対策推進法ならびに女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定しています。
計画期間内での目標達成に向けて、各種取り組みを推進してまいります。

※当社の一般事業主行動計画公表およびデータ公開先

従業員のライフサポート

【ワーキングマザー・子育て中のパパママ支援】

お子さまの付き添いや送迎など、場面にあわせて利用できる休暇制度や、リモートワーク・フレックス制度が活用できます。

子の看護休暇
(5日、給与100%支給)

家族看護休暇
(5日、給与100%支給)

リモートワーク・
フレックス制度

また、女性の産休・育休取得率、復帰率は100%に達し、ほとんどが休暇前の職場に復帰されます。復帰後の働き方(短時間勤務や残業の有無)については、上長と相談の上、ご希望の働き方を選択できます。
男性の育休取得実績も有り、女性同様に育児に合わせた働き方を選択できます。

【仕事と介護の両立支援】

年次介護休暇(5日、給与100%支給)、介護コンシェルジュ(介護の専門家に悩みや不安を直接相談できる制度)などの制度があります。
また、通院介助や送迎など、場面にあわせて利用できる休暇制度や、リモートワーク・フレックス制度が活用できます。

管理部門

総務グループ

従業員の健康・安全を守り、
働きやすい会社生活を
サポートします。

中小企業ならではの風通しのよさ、従業員同士の心の距離の近さがあります。そのため、制度やシステムについてわからないことがある場合、気軽に聞ける雰囲気があります。
総務担当者は、従業員に親身に寄り添い、担当者としての責任をもって問題解決のために尽力します。普段からの親しい関係の構築や、何でも相談しやすい雰囲気が私たちの強みです。

財務グループ

会計・財務・税務に加え、社内制度・経理業務改革・監査・内部統制に関する業務を行います。

会社の財務状況を正確に把握し、経営に対して貢献することを目的とし、決算業務や予算管理、財務分析など、幅広い業務を担当しています。
また、会社の成長戦略に貢献するため、新規事業の立ち上げやプロジェクトに参画して会計・税務の専門知識に基づく提言を行い、設計・製造・営業など、さまざまな部門の方々の日々の企業活動を支えています。
豊富な専門知識を持った社員が、会社の成長に貢献することをめざして日々業務に取り組んでいます。

調達グループ

生産活動に必要な
材料・部品・役務等を
外部から調達する際の窓口です。

各取引先さまと一体となり適正な価格・納期・品質の調達品の安定供給を目的に、基本契約の締結から、発注、支払いが完了するまでを担い、生産活動を支えています。
設計・製造・営業等のさまざまな部門との連携を必要とする社内プロジェクトに参画し調達環境の情報発信を行うことで、関係する多くの部門の「コーディネート役」として、事業運営に貢献しています。